2014年12月25日木曜日

「お世辞が言えないタチでして」というのはゴマすり人間



自分のことを「お世辞の言えないタチでして」という人はよくいますね。

このセリフを何かにつけて口にする人には、二つのタイプがあります。


ひとつは、ほんとうにお世辞をいえないタイプで、もうひとつは、ゴマスリであることを隠すためにこのセリフを口にするタイプ。


後者はタチが悪いですね。というのは、「お世辞が言えないタチですが」といったすぐ後に、平気で相手のことを褒めまくったりするからだ。
部外者が聞いていたら、お世辞がうまいとしか思えませんが、ゴマスリは、ゴマスリであることの言い訳に、あらかじめ「お世辞が言えないタチ」であると断ってくる。


自分から、ゴマスリであることを白状しているとしか思えないセリフですが、本人はそうは思っていない場合があるようです。

確信犯であろうとなかろうと、こういうタイプは、本質的にゴマをすられるのがたまらなく好きなことを知っていて、処世の方便として、相手をほめてほめまくって、ゴマをするわけです。

だから、「わたしはお世辞が言えないタチでして」と断ってから、やたらとお世辞を言ってきたら、「あなた、お世辞が言えない人だったはずですよね」と、突っ込んでやると良いでしょう。

しかし、敵もさるもの。
「ほんとうにあなたの仕事ぶりがすばらしいから、ただただ感服しているだけですよ。わたしの正直な気持ちです」としゃあしゃあと言ってくるでしょう。

お世辞というのは不思議なもので、いわれたほうも最初は警戒しますが、何度も何度も繰り返し言われますと、だんだんと耳に心地よくなってくるものですから、気をつけないといけませんよ。


ゴマすり人間と分かったら、油断して有頂天にならず、話半分で聞くくらいの気持ちでいるといいでしょう。


小悪魔の知恵

 
恋愛モテ講
「いい女」と「いい男」の出会いのチャンスをつかもう
男にモテる「かわいい女」とは?
⇒ 結婚できる女性・できない女性の特徴と恋愛モテ講座
男性の恋愛心理を知って好きな彼をゲットしよう
愛され上手なモテ女性になろう
⇒ 素敵な彼の心をつかんでステキな結婚しよう