2014年11月19日水曜日

幸運の女神は好きなことをやり続けた人に降臨

人間が真剣にものごとに取り組めるのは、強い義務感や責任感などではなく、それは自分が好きなことかどうかで決まるものです。

人は、好きなことなら、誰に命令されなくても、勝手に自分ではじめるものであり、人間は誰しも本当に好きなことにしか懸命になれないように創られているのです。


たとえば頭の中で「○○しなくてはいけない」「○○に早く着手しなければいけない」と、思っていても、心の奥底で「でも、気が乗らないなあ」とか「やっぱりやりたくないなあ」と感じていると、それをやれないようになっているのです。

義務感とか責任感が伴うようなものは、本当はやりたくないのが素直な人間なのです。

私たちの命のエネルギーは無限に湧き出てくるものでありますが、それは、自分がやりたいことや好きなことにしか使えないのです。

人間は、強制されると素直に動けないようになっているし、そんなものに自分のエネルギーや時間を注ぎ込めないようになっているのです。

逆に、好きなことは、誰に言われなくても積極的に自らの意思で取り組めるようになっていて、はたから見ると辛そうな努力でも、本人は「徹夜してでもやっていたい」と思っているし、「必要なアイデアは次々と浮かんできて毎日が楽しい」とさえ言います。


世の中で成功している人や何らかの夢を叶えている人は、みんな好きなことをして、それを成し遂げているのです。

人間は好きなことをしているときには、どんな苦難や逆境におかれようとも、ものともせず突進するもので、気の遠くなるような時間と膨大なエネルギーをそれに注ぎ込むことができるのです。

無心の努力と費やしたエネルギーは必ず夢を叶えることに貢献するのです。


なぜなら、無心の努力は必ずそれを達成するために天佑神助があり、費やすエネルギーには天から枯れないだ・・・⇒続きはこちら




恋愛モテシリーズ
⇒ 男と女の恋愛心理学講座
男性の恋愛心理を知ってモテる性になろう

⇒ 結婚できない女性のための恋愛モテ講座
女性を落とすモテる男の恋愛心理テクニック
しぐさ・癖・見た目で分かる性格・恋愛心理・深層心理
男を引き寄る恋愛指南
恋愛学は陰陽の本質を知ればもっと楽しくなる