人間は心の中に悪を思えば、悪い現象が現れ、人を幸せにするような楽しい思いのみをしていると、身の周りに幸せな出来事があらわれてきます。
なぜなら、悪いこと、たとえば憎しみや恨み、憎悪、あるいは嫉妬などの気持ちを強く抱きますと、それが波動となって、「類は友を呼ぶ法則」で、次々と身辺に不幸ごとがやってくるからです。
身近な例で言えば、大勢の人が悲しんでいる中に入っていけば、悲しんでいる声なき魂の叫び声に、自分の魂も感応して、自然と悲しくなったり、泣きたくなります。反対に結婚披露宴などの喜びに満ちているカップルの近くに行けば、こちらまで楽しい気分になるようなものです。
人間の本質は魂であり、その魂から発せられる言葉の響きによって、お互いの魂が感応しているのです。その言葉は直接口から出なくても、心の中で思うだけでも同じ働きをします。
特に夫婦の関係であれば、妻が浮気をしていれば、夫には直感で分かりますし、夫が浮気をしていれば、妻も直感でわかるのです。
妻による浮気はあまりないとしても、結婚してから後までも、ずっーと初恋の人を思い浮かべながら、初恋の人に抱かれる気持ちで、夫と関係を結んでいたら、夫としては、妻のその思いを直感で感じ取るものであり、非常に淋しい思いをするものです。
そういう夫の悲しい思いが続きますと、いつしか妻に対する愛情は冷め、表面だけでも優しく接してくれる女性のもとに走るものです。
現実的には夫の浮気は責められるべきですが、その原因をつくったのは、妻の心に思い描いた不貞であります。
ですから、夫の浮気にしても、妻の浮気にしても、表面的なことだけで判断するものではなく、もっと深いところを知らなければいけません。
⇒ 幸せになる心の扉を開こう
【相手の性格・心理を見抜こう】
⇒ 相手の本性・性格が一瞬でわかる
⇒ 小悪魔の知恵袋
⇒ 人の本心・本音・深層心理は見た目で分かる
⇒ クセ・表情・好み出分かる性格と心理
⇒ 言い方や言葉の裏に隠された本音や本心を見抜こう
⇒ しぐさ・癖・見た目で分かる性格・恋愛心理・深層心理