ラベル しぐさで分かる の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル しぐさで分かる の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2014年11月14日金曜日

彼がカウンター席へ誘ったら脈あり

バーや居酒屋へ飛び入りで入ったら、店の人が、「ボックス席にしますか?、それともカウンター席にしますか?」と聞いてくるものですが、そのときに、彼が「カウンター席でいいよ」と言えば、あなたに対して大いに脈があり、親密になりたいと思っているのは間違いありません。

それでは、ボックス席はどうしてダメなのか。

 一般的に、ボックス席ではお互いに対面に座ることになりますが、それは、方角で言えば正反対になるため、自然と敵対関係になってしまうとか、親密な関係が構築できにくいのです。もちろん、親密な関係になってから座るなら問題はありません。

 ボックス席は、一般的に4人が座れますが、方角でいえば、東西南北の関係になり、対面同士で座るとなると、お互いが東西か南北の関係になり、正反対の方角となって敵対してしまうのです。

たとえば、机を挟んで、あなたと彼が対面で座り、彼があなたの手を握ろうと、前から手を突き出したら、たとえ彼のことが好きであっても、「はい、どうぞ」と手を差し出したりはしないでしょう。とっさに手を引いてしまうのではないでしょうか。

 それが、もし、彼と隣同士に座った場合には、彼はあなたのほうに自然に吸い寄せられていくようなもので、たとえ彼に肩を抱かれても、それほど抵抗は感じないはずです。

さて、あなたと彼が、カウンターに座る場合、あなたは彼のどちら側に座るのが良いのでしょうか。

 結論から言えば、彼が左であなたが右に座るのが、天地自然の法則に適っているのです。

 陰陽の原理では、左は陽を象徴し、右は陰を象徴していますので、座り方もそれを応用するほうが男女関係の親密度が自然と高まっていくのです。

 もし、逆の座り方をしますと、女性上位となって、・・・⇒続きはこちら
 
婚活関連サイト
⇒ 男と女の恋愛心理学講座
⇒ 結婚できない女性のための恋愛モテ講座
⇒ 結婚相手、今の彼で本当にいいの?
⇒ 幸せを呼び込む宇宙の法則
⇒ 男性の恋愛心理を知ってモテる女性になろう

2014年9月8日月曜日

恋の始まりは視線のやり取りから

星ドラゴンボールのアニメなどを見ていますと、悟空やベジータがお互いが敵に出くわしたときに、視線と視線がぶつかって、お互いの目と目が火花を発していますね。

こういうシーンは、男と女が出会ったときにも、これと同じように、気に入った相手であれば、心に静かな炎を燃やし、視線と視線の微妙なやり取りが繰り広げられ、それから恋は始まっていくのです。

私たちは、好きな相手とか、好意を抱いた相手に対しては、自然と目で追ってしまうものですが、あなたにもそんな経験があるでしょう。

ですから、プロポーズ大作戦ではありませんが、気に入った同士なら、視線がバッチリ合う瞬間が必ずあるものです。

ただし、恋は盲目と言われますが、人間は恋に陥ると自己中心的になって冷静に判断できないこともあります。

たとえば、あなたが気になっている男性にちょくちょく視線を送っていれば、相手にその気がなくても、偶然に、相手の視線と一致するときはあります。

それを目が合ったから「やはりあの人も私に注目しているんだ」とか、「私の気持ちが通じたのね」などと思い込んで、片思いとも知らず、ひとりで盛り上がり、そして、恋が不発に終わったと悟った瞬間は、ダメージが大きいです。

恋の始まりは、冷静に判断したいものです。

ただ、視線を上手に送っていれば、相手もそれとなく気がつくものですから、相手もあなたを気にするようになって、それから愛が芽生えるケースはいくらだってあります。

ですから、相手の目をじっと見るチャンスがあれば、その目の中に真実が見えてくるのも事実である。

続きは→http://shigusa.coresv.com/shigusa2-1.html


性格関係
ドンッ
しぐさから恋愛相手の心理を見抜こう
爆弾 クセ・表情・好みで分かる性格と心理
ラブラブ! 相手の本性・性格が一瞬でわかる
ぐぅぐぅ 人の本心・本音・深層心理は見た目で分かる
ビックリマーク 言い方や言葉の裏に隠された本音や本心を見抜こう
目 うつ病患者さんをサポートしよう
おひとりさまシリーズ
爆弾
おひとりさまの心構えと老後の対策
目
うつ病患者さんをサポートしよう
あせる
老後の生活・年金・保険の基礎知識
汗 介護保険の基礎知識
叫び
生活習慣病と疲労ストレス解消法
べーっだ! 定年退職があればこそ人生は楽しいのだ!