2014年12月28日日曜日

『井を掘りて あと一尺で 出る水を 掘らずに出ずと 言う人ぞ憂き』・・古歌による人生指針



井を掘りて
   あと一尺で 出る水を
      掘らずに出ずと 言う人ぞ憂き


【歌の意味】

努力したせいもあって、成功が目の前に見えているのに、あと一歩の努力をおしんだために、失敗の憂き目をみること。

最近の新入社員は、ちょっとでも自分の意に染まぬことがあると、カッとして上司とケンカしては会社を辞めるとか、あるいは自分のイメージや理想に合わないと言っては、さっさと辞めてしまう若者が増えているようです。

そしてサッサとフリーターの道を選んでいるようですが、要するに辛抱もできず我慢もできないような人間には、これといった取り柄もなく、最後は後悔の道しか残っていません。


昔は石の上にも三年は我慢せよと教えられてきたものです。


大体、会社に就職して、三日、三月、三年目あたりが一番仕事を辞めたくなる時期で、これを乗り越えたら定年まで何とか勤まるだろうと言われています。
苦労することや勤務することの意味も分からず、人生の醍醐味などさらさら分かろうはずもありません。
この歌のように汗だくの苦労を重ねてこそ、清々しい水は出るものです。


この世を生きるということは、生やさしいものではなく、そんなことでこの味わい深い人生など分かるはずもありません。


人生はよく航海にたとえ、人生航路といわれています。

会社勤務はもとより人間社会での日々の生活の中には、いろいろな苦労が待っており、それを一つ一つ解決しながら、先輩方は生き抜いてこられたのです。
それでも、会社を辞めなかったのは、苦労以上の深い深い喜びが得られたからこそであります。


もっともっと井戸を掘って、清らかな美味しい水を出しましょう。


⇒ 先人が残した古歌や辞世の歌から人間の生き方を学ぼう



幸せシリーズ
⇒ 素敵な彼の心をつかんでステキな結婚しよう
⇒ 幸せを呼び込む宇宙の法則
⇒ 幸せになる心の扉を開こう
⇒ 婚活の必要性と婚活のススメ
幸運の女神を降臨させよう
「いい女」と「いい男」の出会いのチャンスをつかもう
お金の貯め方と殖やし方
愛され上手なモテ女性になろう