2014年12月8日月曜日

銀行等への預け先は複数にし、リスク回避・・・お金の貯め方




このように低金利が長く続いている現在、少しでも利率の高いところへ預けたいと思うのは人情であり、銀行預金などよりも社内預金のほうが金利が高いところもあれば、財形貯蓄などの社内貯金のほうが有利な場合もあるでしょう。

あるいは職場に近く自分が利用しやすいという理由だけで、金融機関を利用してる人もいるでしょう。

銀行等への預け先は、金利のみで決定しているわけではないと思いますが、いずれにしても、リスクを少しでも軽減するためには、預け先は複数にして管理し、一つの金融機関のみに集中しないようにしましょう。


今のような不況になりますと、どんな大きな企業でも倒産の可能性がありますし、銀行が破綻することも珍しくありません。たとえ預金を法律上保護しているとはいえ、そんなものはいつ何時ひっくり返るか分かりませんよ。

とくに社内預金など、会社の経営が順調にいっている間は良いとしても、その会社が危なくなったら、まずは社内貯金に手を出すことも考えられます。そうなれば、保護されるべき貯金がなくなっていることと、会社が倒産すれば、預金引き出しも一時的にできなくなります。

銀行については、保護の対象になるのは基本的に一銀行で一預金者に月、元本1,000万円と利息までとなっています。これは普通預金も定期預金もすべてを合算した金額です。こちらも破綻処理している間は預金は引き出せません。


要するに、どこに預けていてもリスクがついて回るということです。


こうしたリスクを回避するためには、金額の多い少ないにかかわらず、預金先は複数にしておいたほうが安全です。


金利や便利さだけでなく、リスクの少ない資産管理をすることも大切なことです。




幸せシリーズ
⇒ 素敵な彼の心をつかんでステキな結婚しよう
⇒ 幸せを呼び込む宇宙の法則
⇒ 婚活の必要性と婚活のススメ
幸運の女神を降臨させよう
「いい女」と「いい男」の出会いのチャンスをつかもう
お金の貯め方と殖やし方
愛され上手なモテ女性になろう